八百屋さん開業に向けて78(店造り編 32)

今日はオープンが決まった時に連絡しておいた流山のフリーペーパー「なちゅら」の編集者さんに店に来てもらい、打ち合わせと言うか詳しい説明をしてもらいました。
無料で載せてくれると聞いていたのですが、無料なのはトピックス欄と言う所に載せてもらえる証明写真程度の大きさの写真とちょっとした文のみでした。
もっと大きく取り扱ってもらえると思っていたので正直がっかりでした。
もっと大きく出したいとなると、有償で「広告」と言う意味での掲載になると。
ま、フリーペーパーですからそれで運営している訳なんですよね。
ただ、そこそこの効果があるようですのでオープンセールが終わって落ち着いたら考えても良いかも知れないとは思いました。
なちゅらさんと話をした後は

レジを所定の場所にセット。
オープン時は2台でやります。
で、万が一足り無きゃもう一台出します。
買い物かご設置

本来は良くスーパーにあるゴロゴロの付いている買い物かご入れがあれば最善だったのでしょうが
床に直接付かなければ良いよね、と言う事で折りたたみコンテナの中に。
値札の付け方検討


ま、品物を置いてみないと実際の所は分かりませんね。
で、作業中に「薄手のビニール袋」を買ってない事を思い出しました。
明日買います。
そして明日は少しですが遂に初仕入れです。
”始めなきゃ、始まらない”
- 八村塁 -
この記事へのコメント